JBCCホールディングス(JBCCグループ)

JBCCグループ公式アカウントです。JBCCグループは、企業のデジタル・トランスフォー…

JBCCホールディングス(JBCCグループ)

JBCCグループ公式アカウントです。JBCCグループは、企業のデジタル・トランスフォーメーションを支援するIT企業です。公式noteでは、JBCCグループで働く人、できごと、さまざまな制度など、JBCCグループの内側をご紹介していきます。

マガジン

最近の記事

JBCCグループレポート | 2024年8月

JBCCグループの直近1か月を振り返るマガジン「JBCCグループレポート」、社内での出来事やグループ全体のHotTopicをまとめてまるっとお届けします。 みなさん夏休みはいかがでしたか? JBCCグループでは決まった夏休みの期間があるわけではなく、個人個人が1年のうち、自分の都合に合わせて連続5日間の休暇を取得するJ Vacationという制度を採用しています。が、やはり8月、特にお盆時期は休みを取得する社員が多いため、出社する人数も減り、社内は落ち着いた雰囲気になってい

    • 今夏も開催!Fun!&Fan!Day☆東京八重洲オフィスに家族や友人を招待!【社内イベントレポート】

      JBCCグループの本社オフィスは東京駅直結の東京ミッドタウン八重洲にあります。アクセス抜群のオフィスを活用して、昨年好評だったファミリーイベント「Fun! & Fan! Day」を今年も夏休み時期の8月6日(火)に開催しました。 今回は家族だけでなく友人の参加もOK!イベントを通して大切な人にJBCCグループを知ってもらい、楽しみながらファンになってもらいたい!というコンセプトでの実施です。 有志の社員がIT企業ならではの特技やこんなことしたら楽しそうといったアイデアを活か

      • 600名がハワイでチームビルディングにチャレンジ!JBCCグループ伝統の「High Performers Club(HPC)2024」【海外研修レポート】

        JBCCグループには、「High Performers Club(HPC)」という海外研修制度があります。研修の主な目的はチームビルディング。会社や組織の垣根を越え、社員も経営層も一体となって、研鑽を積み、実りあるイベントになるよう、さまざまな工夫を凝らしています。その様子を現地からお伝えします! High Performers Club(HPC)とはHPCは、海外といういつもとは違う環境で社員同士の交流を図り、親睦を深めることで、今後の仕事への活力を蓄え、円滑な人間関係を

        • 対談【チャレンジについて思うこと】

          私たちは、グループビジョンのもと、価値創造企業に向けて、挑み続けています。JBATの先進技術研究所でQanat Universeの企画から開発、運用までを担う新居田さんとJBCCの超高速開発センターで大型プロジェクトを統括支援する小久保さんに「チャレンジについて思うこと」を本音で語ってもらいました。 #強い危機感があったから一歩踏み出せた 新居田:小久保さんは最大200人の技術者が関わる大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーを経験されたそうですね。 小久保:かなり

        JBCCグループレポート | 2024年8月

        マガジン

        • 2024年度記事まとめ
          8本
        • オープン社内報
          3本
        • 2023年度記事まとめ
          25本

        記事

          JBCCグループレポート | 2024年7月

          JBCCグループの公式noteを開設して1年が経過しました。 今月から、JBCCグループの直近1か月を振り返るマガジンを開始します!社内での出来事やグループ全体のHotTopicをまとめてまるっとお届けします。 Hot TopicTVerにてCM放映開始! 7月23日から、TVerにて15秒CM「JBCCグループ "ここがスゴい編"」を放映開始しました!御覧になった方もいらっしゃるでしょうか? 短い時間にJBCCグループの魅力をぎゅっと詰め込んだ内容になっていますので、ぜ

          チャレンジする私たちのいつもそばに~中期経営計画「CHALLENGE 2026 ハンドブック」ができるまで~

          JBCCグループは、今年度、新たな中期経営計画「CHALLENGE 2026」をスタートしました。3か年の計画のテーマは「チャレンジ」です。私たちのグループで働く約2,000名の社員一人ひとりが、この計画を自分事としてとらえてもらえるよう取り組んだ、「ハンドブック」制作の裏側をご紹介します。 自分事として考えてもらえる1冊を作ろう! 新年度のスタートにあたる4月、会社の目指す方向性を共有するため、グループキックオフイベントを開催しました。グループ全体のおよそ半数にあたる1

          チャレンジする私たちのいつもそばに~中期経営計画「CHALLENGE 2026 ハンドブック」ができるまで~

          プログラミング時のこんな実装どうすればいい?そうだ!AI先生に聞いてみよう!生成AI「Copilot」に聞いてみた

          皆さん、こんにちは。JBCC SI事業部 超高速開発センターでローコード開発ツール「GeneXus」でお客様のWebシステム開発を担当しつつ、AIエンジニアを目指してイノベースで修行中の蔡(サイ)と申します。私は、八重洲オフィスに所属していますが、東日本を中心に全国のお客様を担当しており、お客様ビジネスの価値創造に資するシステム実現に向けて、プログラム実装の試行錯誤を日々重ねています。 「イノベース」についてはこちらの記事をご覧ください。 開発中の設計者と実装者の会話より

          プログラミング時のこんな実装どうすればいい?そうだ!AI先生に聞いてみよう!生成AI「Copilot」に聞いてみた

          1000名を超える社員が一致団結・AI社長が質疑応答!JBCCグループ2024年度キックオフ【イベントレポート】

          「チャレンジ・チャレンジ・チャレンジ」の新年度会社方針に従い、3つのチャレンジに挑戦した2024年度JBCCグループキックオフ。1000名を超える社員を会場に集め、最新のAI技術を活用した全社イベントはいかにして成功したのか?その裏側をご紹介します。 JBCCグループのキックオフとは年度の最初に、グループ全社員と会社の方向性を確認する一大イベント JBCCグループのキックオフは、新年度の方針や重点施策をグループ全社員と共有して一致団結することを目的として、毎年4月に実施し

          1000名を超える社員が一致団結・AI社長が質疑応答!JBCCグループ2024年度キックオフ【イベントレポート】

          「誰もがクラウドを使える社会に」JBグループ10年の取り組み~EcoOne~

          JBCCが「マイクロソフトジャパンパートナーオブザイヤー」を Microsoft Azure 関連の Solution Assessments アワードで受賞したのは、2023年のこと。Azure 関連の部門では3年連続の受賞です。 JBCCでは、まだ「クラウド」に知名度もなく、理解もされていなかった2014年、企業にクラウドを利活用してもらう仕組みとして、EcoOne(エコワン)というサービスの運用を開始しました。 サービスの提供開始から10年を経た今、マイクロソフトや

          「誰もがクラウドを使える社会に」JBグループ10年の取り組み~EcoOne~

          インターンシップ後編:システム開発SEのインターンでこんなことやりました

          前回は人事担当者、JBCC SI事業部教育担当者へのインタービューを掲載しましたが、今回は実際に1週間のインターンシップでどのようなことをしたのか、参加者の感想を交えてお伝えしたいと思います! インターンシップのスケジュール さっそく、こちらが2023年10月にSI事業部(八重洲事業所)で実際に行ったインターンシップのスケジュールです。 今回は、3名の方に参加していただきました。 SEとして働くための基礎知識 JBCCオリジナルの開発手法「JBアジャイル」の説明 シ

          インターンシップ後編:システム開発SEのインターンでこんなことやりました

          インターンシップ前編:IT企業人事部×SE教育担当の本音

          JBグループでは、採用活動の一環としてインターンシップを実施しています。2023年10月には、八重洲事業所でもSI事業部で一週間のインターン生受け入れを行いました。 その時のことを振り返りつつ、採用担当の人事部島田さんと、SI事業部で教育を担当している竹田さんにインタビューをしました。 ■ まず、お二人の自己紹介からお願いします。 人事 人財開発 採用Gの島田です。新卒・キャリアの採用に関わる業務を担当していて、具体的には選考対応、内定者対応・面談、インターンシップの運営

          インターンシップ前編:IT企業人事部×SE教育担当の本音

          社員同士のきずながさらに深まる、自律的な学びの場を目指して~JBグループCS活動実施中~

          一般的にCS活動とは、Customer Satisfaction(顧客満足度)の向上を目的とした活動のことを言います。しかしJBグループでは、『顧客満足度だけに囚われない、自由な発想で社員が自律的に取り組んでいる活動』のことをさします。 今回は、JBグループの特徴的な活動であるCS活動をご紹介します。 1.JBグループが取り組んでいるCS活動とは…? JBグループのCustomer Satisfaction  JBグループでは以前から、お客様のご協力のもと、会社や製品・サ

          社員同士のきずながさらに深まる、自律的な学びの場を目指して~JBグループCS活動実施中~

          『現場でできる!』にとことんこだわった、製品企画の中心は元営業の2人

          DXやテレワークが進む中で、ペーパーレス化が注目されていますが、まだまだ企業にはかたくなに残る「紙」がありますよね。 私たちJBアドバンスト・テクノロジー(JBAT)では、その紙にまつわる業務をスマートにすること!がDXへの近道と考え、今回、紙業務の課題をサクッと解決できる、こだわりの製品をリリースしちゃいました。 その名も「ATTAZoo(アッタゾー) AI OCRパック」。手書きの帳票までも自動でデータ化でき、読み取り結果はkintone画面でカンタンに確認できるという優

          『現場でできる!』にとことんこだわった、製品企画の中心は元営業の2人

          キャリアも子育てもあきらめなくていい!女性技術者が働きやすい会社

          企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)をご支援するJBCCでは、多くの女性の技術者が活躍しています。SI(システム構築)歴12年で2人のお子さんを持つ早川さんもその一人。仕事と子育ての両方を自分らしく楽しむ姿はとてもキラキラとしていて、インターンの学生さんにも希望を届けています。 どんな日々を送っているのか?先輩キャリアママの富来さんがインタビューしました。 <当記事の登場人物> 👩早川:SI部門のPMで活躍中。小学生と保育園児の2人のお母さん 👧富来:技術者から営

          キャリアも子育てもあきらめなくていい!女性技術者が働きやすい会社

          社員の会話がはずむ仕掛けがいっぱい!café Tsunag~八重洲オフィス~を紹介します!

          2023年2月に本社移転して以来、1年もたたないうちに2,800人以上のお客様をお迎えしているJBグループの八重洲オフィス。オフィスのコンセプトは「Tsunag(つなぐ)」です。人と人が出会い、会話からアイディアが生まれ、新たな価値につなげていく。社員自らが考え挑んだ、新しい働き方を実現するための工夫にあふれたオフィスです。 なかでも八重洲オフィスの特徴のひとつが「café Tsunag(カフェつなぐ)」です。毎日たくさんの社員が集うカフェの魅力をご紹介します。 ■caf

          社員の会話がはずむ仕掛けがいっぱい!café Tsunag~八重洲オフィス~を紹介します!

          座談会【後編】オープン&フラットでいこう!JBグループメンバーがコミュニケーションについて本音で語り合う

          JBグループでは、時間や場所にとらわれず、自分に合った環境で柔軟な働き方ができるようになりました。そんな風土があたりまえになりつつある今、ぶっちゃけコミュニケーションはどうなのか?!前編に続き、グループメンバーにとことん本音で語ってもらいました。 前編の記事はこちら Q. テレワークが主体になった現在のコミュニケーションについてどう感じている? 野村:業務センターは、コロナ前から、テレワークをできるように準備はしていました。とはいえ従来のやり方に慣れていることもあって、な

          座談会【後編】オープン&フラットでいこう!JBグループメンバーがコミュニケーションについて本音で語り合う